ふくしま再興政治塾「学生政策プレゼン選手権」優勝は会津大学! ![]() ふくしま再興政治塾の開塾式が5月12日に行われ一般、学生含め50名以上の塾生からスタートした政治塾、あれから4週間「学生政策プレゼン選手権」が本日6月9日に開催されました。 ![]() プレゼン選手権に出場した学校は、福島工業高専3チーム、福島大学と福島学院大学チーム、会津大学チームの11名がチャレンジしました。 プレゼン内容は次の通り ■ 福島工業高専 チーム碧 チーム翠 チーム蒼 「ロボット産業で廃炉ビジネスに付加価値」 ![]() ![]() ![]() ■ 福島大学と福島学院大学 チーム チャレベータ 「学生企業家への投資」 ![]() ■ 会津大学 チーム スマートチルドレン 「選挙革命」 ICTを用いた次世代スマート選挙の導入 ![]() ![]() ![]() 結果は次の通り 101点 会津大学 チームスマートチルドレン ![]() 95点 福島工業高専 チーム蒼 ![]() 73点 福島工業高専 チーム碧 ![]() 63点 福島工業高専 チーム翠 ![]() 23点 福島大学と福島学院大学 チャレベータ ![]() 後日、優勝チームが東京へ出向き担当大臣へ直接提言する予定です。 閉会後、学生の皆さんにインタビューしましたが、福島工業高専は全員が女性で各チーム口をそろえて次回も挑戦させていただきたいとの声をいただきました。先輩は後輩にこの選手権を引き継ぐそうです(^^)v 続いて、チームチャレベータは東北を元気にするため合コンの会社を起業したいとのこと。これをプレゼン選手権で話せばよかったのに…^^; ただの合コン会社ではありません。世のため人のため復興のためになるビジネスだと関心してしまいました。 最後に会津大学スマートチルドレンは、学生時代から自分の技術を売る方法、会社へのインターンシップなど、プレゼンは会社へ常日頃行っている感が出ていました。「中間試験でしたが3週間、政策プレゼンの選挙について勉強しプレゼンの練習しました。」さすが本氣になったら徹底的だな。。と! 私も会津大学発のベンチャー企業で仕事をしていましたが、多くの会津大生と関わってきましたが、彼らは、私が一緒に仕事をしていた初代の後輩たちでした。 みんな、わかっているんです。 誰かがやってくれるだろう。と思っていても 誰もやってくれないことを 自分が立ち上がらないと。と思っても その覚悟ができないことも しかし、その覚悟をした人もいるんです。 時期尚早なんて言葉はない。 志と覚悟をもった時から始まるのだ! ![]() この度の学生政策プレゼン選手権で出会えた若く志をもった皆さま。 ともに日本の豊かさを守り次世代に繋げていきましょう! 本日は、本当にありがとうございました<(_ _)> iphoneより送信 ___________ 喜多方の働くマン! 江花 圭司 blog facebook http://www.facebook.com/keiji.ebana |
ベロタクシー会津きたかた
(06/19)塩川出身の国務大臣を勤めた林平馬氏
(06/09)学生政策プレゼン選手権の優勝はチーム会津大学!
(12/07)喜多方の給食椀を購入!
(11/25)長床と樹齢800年の大いちょう撮影会
(10/23)東北天命議連10月研修会で喜多方へ!
(10/16)週末開催300名のまちなか合コン!
(10/14)こーでなくちゃ!喜多方は。
(10/14)激レア!唐橋ユミちゃん(≧∇≦)
(10/13)明日も開催、1000人係留飛行!
(10/13)激レア!唐橋ユミちゃん(≧∇≦)
(06/09)学生政策プレゼン選手権の優勝はチーム会津大学!
(12/07)喜多方の給食椀を購入!
(11/25)長床と樹齢800年の大いちょう撮影会
(10/23)東北天命議連10月研修会で喜多方へ!
(10/16)週末開催300名のまちなか合コン!
(10/14)こーでなくちゃ!喜多方は。
(10/14)激レア!唐橋ユミちゃん(≧∇≦)
(10/13)明日も開催、1000人係留飛行!
(10/13)激レア!唐橋ユミちゃん(≧∇≦)